Ruby

serverspecのテストケースを育ててみた

前回の記事で作成したserverspecのテストケースを育ててみました。Ruby on Railsチュートリアルの写経を始めました - m-namikiの日記のときに作成したレシピを対象にします。レシピはこんなことをやっていました。 iptablesの停止、無効化 epel、remiをyumの…

serverspecを書いてみた

ここら辺を調べてるときにチラチラと見かけたserverspecが気になっていたので調べてみました。serverspec - Homeはサーバの状態・設定をテストするためのプロダクト、のようです。なので、Railsチュートリアル環境に対してのテストを書いてみたいと思います…

heroku toolbeltのインストールでハマった話

Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼうの1.4節でHerokuにデプロイするというのがありますが、色々ハマったのでメモしておきます。CentOS6.5でHeroku Toolbeltからtoolbetをダウンロードする場合、Standaloneを選択して下に表示されたwg…

Ruby on Railsチュートリアルの写経を始めました

Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう Vagrant+Chefで環境構築する方法がなんとなく理解できてきましたが、ただ環境を作るだけじゃもったいないのでRailsチュートリアルの写経を始めてみようと思います。環境は以下の通りです。 OS Wi…

DBIを使ってデータベースアクセス

前回、MySQLの接続用ライブラリを直接使ってMySQLにアクセスしていたが、Ruby/DBIというライブラリを使うとRDBMSに依存しない透過的なアクセスが可能となるらしいので、今回はそれを利用してCRUD処理を行ってみる。 Ruby/DBIについて Ruby/DBIはDBI(データ…

CRUD処理を追加する。

前回、前々回で作成したプロジェクトに、今度はCRUD処理を追加してみる。まずはscaffoldを利用してモデルを作成。 ruby script/generate scaffold Greeting id:integer username:string content:text date:datetimeこの処理を行うことで、Migration用のクラ…

Railsアプリケーションを作る

前回のエントリではMySQLを使ったアプリを作ろうと思ったが、SQLiteを使ったことがないのでそちらを使ってみることにした。MacOS XにSQLite3がデフォルトでインストールされてたっていうのも大きな理由:) また、最初はEclipseで開発を進めようと思ったが、ま…

Ruby on Railsに触れる

時間が少し出来たので、Ruby on Rails(以下、RoR)に触れてみる。Rubyは以前にちょっとだけ触ってみたことがあるが、RoRはまったくの初めてなので、まずは環境の構築方法から。 Rubyのインストール まずはRubyをインストールする。Rubyの公式サイトからWind…